・色々ある返済方式

これからフリーローンやキャッシングを始めて利用する人には、ローンには金利や利用限度額以外の要素も大事なのだと知っておいて頂きたいものです。そのひとつが返済方法による違いです。ローンの返済方法には、金利のかかりかたによる違い、請求額の変化のしかたによる違い、返済する現金の徴収方法による違いなど、さまざまな区分方法があります。

返済する人が楽になる方法、金融機関が利益を上げやすい方法、といった分け方も出来ます。

・返済するお金の入金方法

ローンの返済は、通常、登録済の銀行口座から一定期間ごとに自動引き落としされる方法が一般的です。決まった方法で定期的に返済されるこの方法を「約定返済」と呼びます。
約定返済の周期は毎月の決まった日にち以外にも、35日おきというものもあります。この方法の場合、ちょっと注意が必要です。給料日は毎月決まった日なので、だんだんずれてくると、給料日の直前が引き落とし日になります。残高が不足していると引き落としできず、それに気づかずにいると、遅延損害金が発生することがあるのです。

約定返済以外には、指定した口座に振り込んで返済する方法や、カードを使ってATMから入金する方法があります。

・引き落とし額による分類

約定返済で引き落としされる金額で分類した場合、ローン利用額が増えると引き落とし額も増える「残高スライド方式」と、利用額に関わらず常に一定額が引き落とされる「リボルビング方式」とに分けられます。

特に、リボルビング方式は返済が長期化しやすいので注意が必要です。